・この記事は丁寧なリサーチと筆者の体験・経験に基づき執筆しています。 ・記事の一部にプロモーションを含みます。
おしゃれなスピーカーから好きな音楽が流れる自宅でのひと時。
そんなおうち時間を気軽に奏でてくれるのが「据え置き型のBluetoothスピーカー」です。
せっかく自宅に置くのならインテリアにとけ込む高音質なBluetoothスピーカーがいい!というのは当然ですよね。
だけど、実際にどうやって選べばいい?どんなモデルがあるの?
この記事では、“自宅にピッタリな据え置き型Bluetoothスピーカーに出会うためにチェックしておいたいコト”をご紹介していきます。
高音質な音楽体験を気軽に楽しみたい方、自宅に置きたくなるおしゃれなBluetoothスピーカーを探している方におすすめの内容です。
\あわせて読みたい関連記事/
\オーディオ情報満載 姉妹サイト/
目次
据置型Bluetoothスピーカー 選ぶための5つのポイント
<BANG & OLUFSEN/Beolit 20>
“据え置き型”のBluetoothスピーカーを選ぶ際は、以下の5つのポイントに注目しましょう。
音質
スマホやパソコンから流れる音じゃなくて、わざわざスピーカーを購入するのは“音質”の違いが大きな理由だったりします。
好きな音楽を、より良い音質で聴くことができれば、Bluetoothスピーカーの満足度も大幅アップです。
音質については3つの要素をチェックしていきましょう。
Bluetoothスピーカーは、内蔵するスピーカーの材質や数、配置、アンプから回路構成などなど、高音質を実現するために様々な工夫が施されています。
また、ブランドごとの音の特徴や、モデルごとの音色もBluetoothスピーカーを選ぶ際のポイントです。
オーディオメーカーのスピーカーなら音質へのこだわりや経験値も高く、音質重視で選ぶ際の参考になります。
自宅でBluetoothスピーカーを鳴らすなら最大出力が10Wもあれば問題ありませんが、出力に余裕があるほど無理なく鳴らしてくれるので、スピーカー本来の音質をより引き出すことができます。
目安として8畳くらいまでなら5W~10W程度、リビングなど広めの空間でも15W~25Wの出力があれば、十分に余裕のある再生が可能です。
Bluetoothコーデックにも注目してみましょう。
コーデックはデータ転送時の圧縮方式のことで、高音質コーデック(aptXやLDACなど)への対応もチェック点となります。
コーデック | 特徴 |
---|---|
SBC | コーデック基本。ほとんどの機器でサポート。 |
AAC | SBCより高音質。iPhoneなど主にApple製品で使用。 |
aptX | CD音源相当の高音質。低遅延。 |
aptX DH | aptXをより高音質化。ハイレゾ相当。 |
LDAC | 音質特化型コーデック。音質はトップクラス。 ※遅延は大きいのでゲーミングなどには不向き。 |
Bluetoothの音響機器全般にいえますが、確かにコーデックは音に影響します。
しかし、スピーカー本体の能力、メーカーのこだわりやノウハウなどのほうが音質、音色に与える影響は大きいので、コーデックにこだわりすぎるのは禁物です。

個人的にはコーデックは参考程度。音の傾向やその他のポテンシャルを優先して選んでいます。
機能・性能
Bluetoothスピーカーの機能・性能は、耐久性や利便性を向上させるもの、音響効果や照明に満足感をプラスしてくれるものなど様々です。
一例として次のような機能があります。
- 防水/防塵:Bose Portable Home Speakerなど
- ライティング:BALMUDA The Speakerなど
- Wi-Fi接続:KEF LSX IIなど
- スマートスピーカー対応:SONY SRS-RA5000など
- 専用アプリ:多くのBluetoothスピーカーで対応
目的やライフスタイルにあった機能を備えたBluetoothスピーカーを選ぶことで、より満足度を高めることもできます。
接続方法
スマートホンやパソコン、デジタルオーディオプレーヤーからの音楽再生ならBluetooth接続のみでもOKです。
プレーヤーと有線接続できるモデルやWi-Fi対応モデルなど、Bluetooth以外の接続方法もチェックしておけば、用途に合わせて便利に使うことができます。
例えば、古いオーディオプレーヤーとの接続や、Wi-Fiを使ったネットワークとの接続など、自宅のオーディオ環境や用途を確認してみると、Bluetoothスピーカー選びの参考になります。
電源・バッテリー
リビングや寝室など、ひとつの場所に据え置きで使うならコンセント給電タイプが安定します。
一方、バッテリー内蔵型は部屋間の移動やテラスでも使えて便利です。
充電式なら連続再生時間もチェックして、長時間再生できるものを選びましょう。
デザイン・サイズ
木製キャビネットのナチュラルなデザインやレトロ調のデザイン、照明と一体型のモデルなど様々です。
お部屋の雰囲気や好みに合わせてデザインを選ぶことで、インテリアの一部としての楽しみも増えます。
大前提として、あらかじめ設置する場所のサイズをチェックしておくことは重要ですよね!
音とデザインで彩る 据置型Bluetoothスピーカーおすすめ13選
1. Marshall「Stanmore III」 – ギターアンプな見た目とパワフルサウンドの定番モデル
Marshall Stanmore IIIは、ミュージシャン御用達ブランドの音質と、個性的なデザインが人気のBluetoothスピーカーです。
Marshallといえば英国発、世界中のミュージシャンが愛用するギターアンプの老舗。近年では音楽ファン向けのBluetoothスピーカー、ヘッドホン、イヤホンなどが好評です。
Stanmore IIIはツイーター×2とウーファー×1のユニット構成。厚みのある迫力から繊細な描写までを可能にしています。
ダイナミックラウドネス機能による、低音から高音までを最適化したクリアなトーンバランスに、温もりを感じられるMarshallサウンドを楽しめます。
音質と同じくらい注目したいのはStanmore IIIのデザインです。
エレキ系の楽器を手にしたことがある人なら一目でわかるMarshallデザインは、ヴィンテージ調でありながら、現代のインテリアに溶け込みアクセントを添えてくれるでしょう。
ギターアンプを彷彿とさせる直感的な操作、ステレオミニやRCAの有線接続、アプリ使用による利便性など細部にもこだわりがみられるBluetoothスピーカーです。
\注目ポイント/
- クリアで迫力のある音質、温かい音色。Marshallサウンドが◎
- インテリアになじむMarshallの個性的でヴィンテージなデザイン
- ギターアンプのように直感的に操作できるアナログ感満載な操作ノブ
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | Marshall |
カラー | Black/Cream/Brown |
最大出力 | 80W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.2 |
対応コーデック | SBC |
サイズ | W350xH203xD188mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ/RCA |
Wi-Fi接続 | なし |
スマートスピーカー対応 | なし |


ロックやジャズがとっても好印象。
ミュージシャンの意図をストレートに伝えてくれる音です。
私はMarshallのギターアンプを使っているのでデザインも大好き!
2. ソニー「SRS-RA5000」 – 360 Reality Audio対応、高臨場感サウンドのプレミアムモデル
ソニーのSRS-RA5000は、自宅で没入感あふれる立体音響を楽しめるBluetoothスピーカーです。
独特な円柱状の筐体に計6基のスピーカーユニットを内蔵し、ソニー独自の360 Reality Audio技術に対応。
上向きのスピーカー3基と側面3基の計6基が360°全方位に音を拡散し、まるでライブ会場にいるかのような音楽体験を可能にし、全方位スピーカーシステムやImmersive AEが“包み込むような高音質空間”を演出してくれます。
他にもSRS-RA5000には、周囲の環境を自動測定して最適な音響バランスに調整するサウンドキャリブレーションや、ストリーミングを高音質再生するDSEE HXなど、ソニーの確かな音響技術が詰め込まれています。
さらにWi-Fiにも接続でき、高音質転送や、GoogleやAmazonのスマートスピーカー機能と連携も可能です。
音質も使い勝手も技術でカバーするソニーのSRS-RA5000なら、住環境の+αが楽しめます。
\注目ポイント/
- 6基のスピーカーで360°に音を拡散し没入感抜群
- 自動音場補正するサウンドキャリブレーション機能搭載
- ハイレゾ対応&圧縮音源を高音質化などオーディオ技術を凝縮
- スマートスピーカーとの連携もOK
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | SONY |
カラー | Black |
最大出力 | ー |
Bluetooth規格 | Bluetooth 4.2 |
対応コーデック | SBC/AAC |
サイズ | W235xH329xD225mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ |
Wi-Fi接続 | あり |
スマートスピーカー対応 | あり |


臨場感を求めるならSRS-RA5000は最適!
BGMにダンスミュージックなんかを流して、テンション上げていくのもOK。
疑似コンサートホールとして音楽に没頭するのもOK。
3. JBL「Authentics 300」 – レトロモダンなデザインと最先端機能が融合した一台
老舗JBLのAuthentics 300は、70年代の名機を彷彿とさせるオーセンティックなデザインに最新テクノロジーを詰め込んだ意欲作です。
上質なアルミとレザー調素材を組み合わせたボディは高級感たっぷりで、リビングに置くだけで絵になる存在感があります。
JBL伝統のオーディオ技術が投入され、25mmのツイーター、フルレンジの133mmウーファー、165mmパッシブラジエーターが、繊細な高音描写から深い低音表現までを明るく鳴らしてくれるBluetoothスピーカーです。
Wi-Fi6対応で、BluetoothだけでなくAirPlayやChromecast、Spotify Connectによるストリーミング再生をワイヤレスで高音質に楽しめます。
さらにAmazon AlexaとGoogleアシスタントを搭載しスマートスピーカーとしても大活躍です。
\注目ポイント/
- JBLスピーカーを思わせるオーセンティックなデザイン
- ツイーター、フルレンジウーファー、パッシブラジエーター構成で深みのある再生
- BluetoothとWi-Fi両対応、マルチストリーミング&音声アシスタント機能搭載
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | JBL |
カラー | Black |
最大出力 | 100W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5. |
対応コーデック | SBC |
サイズ | W324xH195.6xD180.3mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ |
Wi-Fi接続 | あり |
スマートスピーカー対応 | あり |


レトロなおしゃれさと現代の利便性を兼ね備えた欲張りなモデルです。
テレビと接続して使うことも可能なので、音楽鑑賞はもちろん映画鑑賞用にも大活躍!
4. Bose「Portable Home Speaker」 – 360度サウンドとスマート機能を両立したポータブルモデル
人気の音響メーカーBOSEのPortable Home Speakerは持ち運びも可能な360全方向スピーカーです。
円筒形のボディから放たれるサウンドは360°全方向に広がる立体音響で、部屋いっぱいに豊かな音場を構築。
BOSEらしいパワフルな重低音も健在で、小柄な見た目からは想像できない迫力ある低音を再現します。
最大24時間のバッテリーも搭載し持ち運べる軽量設計で、家中や屋外、どこにでも音楽を連れて行けます。
さらにWi-Fi経由ではAmazon AlexaやGoogleアシスタントに対応し、スマートスピーカーとして音声操作も可能。
AirPlay2やSpotify Connectにも対応しており、もちろんBluetoothスピーカーとしてスマホから再生もワンタッチです。
防滴仕様(IPX4相当)なので、キッチンやアウトドアでも安心して使えます。
\注目ポイント/
- 小型ボディから360°に広がる臨場感サウンドと力強い重低音
- Wi-Fi対応でAirPlay2や音声アシスタント機能も搭載した多機能モデル
- バッテリー内蔵(約12時間)で家中・屋外へ気軽に持ち運び可能
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | BOSE |
カラー | ラックスシルバー/トリプルブラック |
最大出力 | ー |
Bluetooth規格 | Bluetooth 4.2 |
対応コーデック | SBC |
サイズ | W115xH191.5xD180.3mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ |
Wi-Fi接続 | あり |
スマートスピーカー対応 | あり |


ヘッドホンやイヤホン、車などBOSEサウンドは世界で愛されています。
リビングでも寝室でも屋外でもPortable Home Speakerで気軽にパワーときめ細やかな音質を楽しめるのがうれしい!
5. KEF「LSX II」 – ピュアオーディオ級のステレオ再生、コンパクトなワイヤレススピーカー
英国オーディオブランドKEFのLSX IIは、ピュアオーディオクラスの音質を奏でるブックシェルフ型ワイヤレススピーカーです。
LSX IIの“音”は、広くクリアな音場と音像、抜群の解像度と定位感、オーディオに必要な要素を高度に集約し極めてナチュラル。
KEFの象徴であるUni-Q同軸ドライバー(11世代目)が奏でる音楽は、小さな巨人と呼ぶに相応しいハイファイサウンドです。
接続性は、BluetoothはもちろんHDMI ARC入力や光デジタル入力、USB-C、アナログまで装備。
テレビとつないでサウンドバー代わりに使ったり、PCと組み合わせてハイエンドデスクトップオーディオにすることもできます。
Wi-FiストリーミングやAirPlay2、Spotify Connectにも対応するなどオールマイティ。
LSX IIの個性のあるデザインと豊富なカラーバリエーションはインテリアとの相性もよく、自宅の音楽シーンにハイエンドな雰囲気をプラスしてくれます。
\注目ポイント/
- 左右独立のステレオスピーカーでピュアな空間表現を実現
- KEF独自Uni-Qドライバーによるで高解像度でナチュラルなサウンド
- HDMI含む豊富な入出力&無線対応でテレビからハイレゾまで幅広く活躍
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | KEF |
カラー | Soundwave by Terence Conran/カーボンブラック/ミネラルホワイト/ラヴァレッド/コバルトブルー/オリーブグリーン |
最大出力 | 200W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.0 |
対応コーデック | ー |
サイズ | W155xH240xD180mm |
有線接続 | HDMI ARC TOSLINK光入力 USB Type-C RJ45イーサネット 3.5mmステレオミニ |
Wi-Fi接続 | あり |
スマートスピーカー対応 | なし |


コンパクトでインテリア性も抜群。Bluetoothスピーカーとしての音質は最高峰!
お値段だけ見ると高額だけど、「LSX II」なら十分に納得の価格設定です。
6. Victor「EX-DM10」 – 木の温もりを感じるインテリア一体型の高音質スピーカー
Victor EX-DM10は、ウッドコーンによる自然な響きを気軽に楽しめるBluetoothスピーカーです。
幅34cmほどの一体型オーディオシステムで、CDレスの現代版ミニコンポといった位置づけです。
EX-DM10の最大の特徴はVictorの定番ともいえる木製振動板「ウッドコーン」によるフルレンジステレオ!
木が奏でる自然で豊かな音色は長時間聴いても耳当たりが良く、まさに自然体の心地よい響きを奏でてくれます。
コンパクトボディながら内部に高品位なアンプを搭載し、Bluetoothは高音質コーデックaptX HDにも対応するなど、Victorブランドの音づくりには余念がありません。
光デジタル入力やUSBメモリからのハイレゾ再生、FMラジオチューナーまで備え、まさにオールインワン。
インテリアにとけ込む木目調のデザインで、ありのままのライフスタイルを演出してくれます。
\注目ポイント/
- ビクター独自のウッドコーンスピーカーが生み出す自然で豊かな音色
- aptX HD対応でワイヤレスでもクリアな高音質再生
- 木目調の上質デザインでリビングのインテリアになじむ
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | Victor |
カラー | ー |
最大出力 | 20W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.1 |
対応コーデック | SBC/AAC/aptX/aptX HD/aptX LL |
サイズ | W335xH115xD191mm |
有線接続 | RCA/光デジタル |
Wi-Fi接続 | なし |
スマートスピーカー対応 | なし |


見た目にも明るい木目仕上げが美しく、オーディオとインテリアの調和を求める方にぴったり!
クラシックやアコースティック系の音楽にたゆたうEX-DM10のVictorサウンドは癒しです。
7. Edifier「ED-M60」 – ハイコスパで高音質、デスクトップにも最適な多機能スピーカー
Edifier ED-M60は、高音質と多機能性を兼ね備えたコストパフォーマンス抜群のBluetoothスピーカーです。
ED-M60のユニット構成は、27mmのシルクドームツイーター&76mmのミドルベースドライバーを搭載する本格派。
高性能クローズドループDクラスアンプにより、最大66Wのパワフルな出力を実現しています。
Bluetooth 5.3への対応や高品質コーデックなLDACをサポートし、USB-CやAUXなど入力も豊富で、多彩なデバイスとの接続が可能です。
ED-M60のデザイン面は、3種のカラーバリエーションとハンドメイドの木製キャビネットとシンプルな外観が特徴的で、デスク周りやお部屋のインテリアにも自然にマッチしてくれます。
付属のアルミ製スタンドで角度調整もできるのはうれしいポイントです。
\注目ポイント/
- コンパクトなサイズながら66Wの高出力で迫力あるサウンドを実現
- Bluetooth 5.3(LDAC対応)、USB-C、AUX入力と多彩な接続が可能
- 3カラーの木製キャビネットとシンプルなデザインでインテリアにマッチ
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | Edifier |
カラー | ブラック/ホワイト/オーク |
最大出力 | 66W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.3 |
対応コーデック | SBC/LDAC |
サイズ | W100xH168xD147mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ/USB-C |
Wi-Fi接続 | なし |
スマートスピーカー対応 | なし |


デスクトップに最適ですが、ホワイトやオークも場所を選ばずいい感じに配置できます。
2chスピーカーのハイコスパモデルをお探しの方は要チェックのスピーカーです!
8. Harman Kardon「Sound Sticks 4」 – アートな透明ドーム、澄んだ音質の2.1chシステム
Harman Kardon SoundSticks 4は、一目見ただけで心惹かれる独創的なデザインのBluetoothスピーカーです。
透明なドーム型サブウーファーと2本のスティックスピーカーから成る2.1chスピーカーシステムで、その近未来的ルックスはまさに“アートと音響の融合”。
高性能ウーファーユニットによるサイズを超えた深みある低音+左右のスティック型サテライトによるクリアで生き生きとした中高音域を再生します。
SoundSticks 4の芸術ともいえるデザインは、透明なボディに内部構造が見える楽しさや、美しく輝きを放つ唯一無二のスピーカーです。
接続はBluetoothの他に3.5mmステレオ入力にも対応し、パソコンやテレビとつないで使用できます。
おしゃれで高音質なスピーカーの代名詞として長年愛されている、Harman Kardonを代表するモデルです。
\注目ポイント/
- 透明ドーム型ウーファー+スティックスピーカーの唯一無二デザイン
- 深みのある低音と澄んだ高音で臨場感あるサウンドを実現
- インテリア性抜群で、美術館の展示品のような存在感
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | Harman Kardon |
カラー | ホワイト/ブラック |
最大出力 | 140W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 4.2 |
対応コーデック | SBC |
サイズ | ウーファー部 W231xH276xD231mm サテライト部 W84xH271xD84mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ |
Wi-Fi接続 | なし |
スマートスピーカー対応 | なし |


「部屋に置くだけで気分が上がるスピーカーが欲しい!」という方にぴったり。
SoundSticks 4は音質もさることながら、そのデザインは来客の話題になること間違いなし!
9. Bang & Olufsen「Beolit 20」 – 北欧ブランドの洗練ポータブル、360°サウンドと重厚低音
デンマーク発Bang & OlufsenのBeolit 20は、北欧デザインに最新技術を詰め込んだBluetoothスピーカーです。
ハンドル付きのボックス型デザインはシンプルながら質感が高く、側面グリルの精巧なパンチング加工など細部の仕上げも高く評価されています。
内部には360°方向に音を放つフルアクティブスピーカー構成を採用。
複数のアンプとスピーカーユニットにより、小型ながら部屋の隅々まで行き渡る最大70Wのパワフルなサウンドを実現しています。
豊かで迫力のある低音域とクリアでのびやかな高音域は、さすがオーディオメーカーのハイファイスピーカー。
最大37時間再生(低音量時)という大容量バッテリーを備え、天面はスマホのQiワイヤレス充電パッドにもなっています。
防滴対応ではありませんが、宅内どこの部屋にも持ち運んで使うのに最適です。
\注目ポイント/
- 北欧デザインらしいミニマルで高級感ある筐体とレザーストラップ
- コンパクトながら360°に広がる力強いサウンドと迫力の低音
- 最大37時間の長寿命バッテリー&Qi対応でスマホ充電も可能
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | Harman Kardon |
カラー | Grey Mist/Black Anthracite |
最大出力 | 70W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 4.2 |
対応コーデック | SBC/AAC |
サイズ | W230xH189xD135mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ |
Wi-Fi接続 | なし |
スマートスピーカー対応 | なし |


高音質でどこにでもなじむ北欧デザインがいい!という欲張りなニーズに応える一台です。
リビングからテラスまで好きな場所に置いて、気軽にBeolit 20のサウンドを楽しめます。
10. Anker「Soundcore Motion X600」 – 空間オーディオ対応、価格以上の高音質を実現した新星
コスパの良さで大人気のAnkerのSoundcore Motion X600は、ハイレゾ&空間オーディオ対応のBluetoothスピーカーです。
メタリックなハンドル付きデザインが印象的なBluetoothスピーカーで、その実力は価格帯を超えると評判です。
Motion X600は本体前面と上部に合計5基のスピーカーを搭載し、独自の空間音響技術により立体的なサウンドを再生します。
2基のウーファー+2基のツイーターに加え、15°上向きに配置した全域ドライバー1基の構成で、深い低音から明瞭な中音・高音までバランス良くカバーし、最大出力50Wと広い空間でもしっかり満たす量感です。
さらにハイレゾ認証で、LDACコーデックにも対応し、防水使用はIPX7、最大12時間再生のバッテリーを内蔵するなど、音質も機能も充実したコストパフォーマンスの高い仕様はさすがAnker!
\注目ポイント/
- ウーファー×2・ツイーター×2・全域×1の5ドライバー構成
- 50W出力&空間オーディオ対応で立体的かつ迫力あるサウンド
- LDAC対応ハイレゾ級再生、IPX7防水・長時間バッテリー搭載
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | Anker |
カラー | スペースグレー/ブルー/グリーン |
最大出力 | 50W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.3 |
対応コーデック | SBC/AAC/LDAC |
サイズ | W310xH178xD81mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ |
Wi-Fi接続 | なし |
スマートスピーカー対応 | なし |


「この価格でここまで!?」と驚く高コスパモデルです。重厚な低音と広がる音場は、映画鑑賞にもピッタリ。
手頃なリビング用スピーカーや寝室などのサブ機としても最適です。
11. BALMUDA「The Speaker」 – ライブの臨場感を演出する幻想的LED付きスピーカー
おしゃれ家電で知られるBALMUDAのThe Speakerは、音と光を体験するBluetoothスピーカーです。
円筒状のクリアボディに3基のスピーカーとLEDユニットを内蔵し、全方向に広がるサウンドと音楽に同期する光の演出を楽しむことができます。
約77mm口径のウーファーと小型ドライバーによる、サイズを超えた立体感と透明感のあるサウンド。
さらに注目は0.004秒単位で音に連動するLEDライトで、楽曲のグルーヴに合わせて光が緻密にシンクロし、視覚的にも音を楽しませてくれるThe Speakerの演出が魅力です。
8時間再生可能なバッテリーを内蔵し、Bluetooth接続もワンタッチ、部屋間の移動も自由。
寝室やリビングでインテリアライト兼スピーカーとして活躍してくれます。
\注目ポイント/
- 360°に広がるクリアサウンドと厚みある低音
- 音楽の躍動に同期する高速LEDライトでライブさながらの光演出
- ガラス管デザインがおしゃれでインテリア照明としても映える
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | BALMUDA |
カラー | ブラック/ホワイト |
最大出力 | 8W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.0 |
対応コーデック | SBC |
サイズ | W105xH188xD105mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ |
Wi-Fi接続 | なし |
スマートスピーカー対応 | なし |


The Speakerは特にデザインと演出を楽しむBluetoothスピーカーです。
自宅の音楽鑑賞に新しいスタイルを提案する一台になるかも!
12. Fender「Indio 2」 – クラシックなギターアンプ調ルックス、60Wの大出力で迫力サウンド
ギターブランドFenderのIndio 2は、クラシックなアンプデザインが目を引くBluetoothスピーカーです。
ブラックの筐体にシルバーメッシュのフロントグリル、ノブや取っ手のディテールはまるでギターアンプ⁉部屋に置くだけでロックな雰囲気が漂います。
Indio 2見た目だけでなく音にもフェンダー魂が宿っており、4基のドライバーと最大出力60Wのハイパワーアンプを内蔵。
キレとパワーのある低音とクリアな中高音で、自宅をライブ会場のようなサウンドで満たしてくれるでしょう。
上部のトーンコントロールノブで好みの音質に調整でき、ギターなどの楽器入力端子まで備えているのもフェンダーらしいポイント!
さらに約3時間の充電で最大25時間の長時間再生が可能なバッテリーも内蔵し、アウトドアでも活躍します。
USBポートからスマホ充電もできるモバイルバッテリー機能付きです。
\注目ポイント/
- ギターアンプ直系のクラシカルでクールなデザイン
- 4ドライバー+60Wアンプによるパワフルでクリアな高音質
- 25時間再生のバッテリー内蔵&トーン調整など多機能
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | Fender |
カラー | BLACK/BLONDE |
最大出力 | 60W |
Bluetooth規格 | Bluetooth 4.2 |
対応コーデック | SBC/AAC/aptX |
サイズ | 245xH122xD216mm |
有線接続 | 3.5mmステレオミニ |
Wi-Fi接続 | なし |
スマートスピーカー対応 | なし |


ロックやブルース好きにはたまらないアイテム。
Fender Indio 2で、音もデザインもロックスピリット溢れるサウンドを体感してください!
Sonos「Era 300」 – 空間オーディオ対応、没入感サウンドを提供するスマートスピーカー
Sonos Era 300は、最新の空間オーディオ技術に対応し、立体的なサウンドステージを実現するBluetoothスピーカーです。
まず目を引くのは独特の砂時計型デザイン。インテリアとしても洗練された印象を与えます。
本体には6基のスピーカーユニットを内蔵し、前面、側面、上面に配置されたツイーターとウーファーが、広がりのあるサウンドを再生します。
さらにDolby Atmos対応の空間オーディオコンテンツでは、まるで音に包み込まれるような体験を可能にしてくれます。
接続面では、Wi-FiとBluetoothの両方に対応し、スマートフォンやタブレットからの音楽再生が容易で、USB-C端子を備え、別売りのアダプターを使用することで有線接続も可能となっています。
\注目ポイント/
- 6基のスピーカーユニットによる立体的なサウンド再生
- Dolby Atmos対応で、空間オーディオコンテンツを高品質に再生
- Wi-FiおよびBluetooth対応で、多様なデバイスとの接続が可能
- 洗練されたデザインで、インテリアとしても魅力的
項目 | スペック |
---|---|
ブランド/メーカー | Sonos |
カラー | ブラック/ホワイト |
最大出力 | ー |
Bluetooth規格 | Bluetooth 5.0 |
対応コーデック | SBC/AAC |
サイズ | W260xHxD185mm |
有線接続 | なし |
Wi-Fi接続 | あり |
スマートスピーカー対応 | あり |


「Era 300」は、新しい空間オーディオ体験とデザインを楽しみたい方に最適です。
マートスピーカーの1台3役と考えれば納得の価値。音もデザインも機能もワンランク上のBluetoothスピーカー!
実用的!Bluetoothスピーカー 失敗しない選び方 5つのステップ

Bluetoothスピーカー選び、なるべく失敗したくない!
そんな方に推奨の実用的な選び方5ステップをご紹介します。
例えば、リビングで音楽も映画も楽しみたい!おしゃれなインテリアとして設置したい!寝室で癒しのアイテムとして活用したい!屋外にも持ち出す予定!
このように、用途や目的を明確にして、Bluetoothスピーカーの選びの基準にすることは失敗しない選び方の一歩です。
せっかくBluetoothスピーカー購入しても、置きたい場所を確保していなければ、置き場所にこまったり、無理に設置してインテリア性を損なったりと、よろこびも半減してしまいます…。
購入前に設置する場所を確認しておくことはとても重要です。
ネットで検索すると様々なBluetoothスピーカーをチェックできます。
音質傾向や機能、デザインなど、目に留まるBluetoothスピーカーをとりあえず手当たり次第にチェックしてみてください。
近くに販売店があれば実物の質感や音質に触れることもできます。
色んなBluetoothスピーカーをチェックしてみたら、STEP.1で確認した用途や目的、STEP.2で確認した設置スペースに沿って絞り込んでいきます。
本当にほしいBluetoothスピーカーはどれなのか?だいたい3つくらいに絞っていきましょう。
ここまで選んできた候補はどれも甲乙つけがたいBluetoothスピーカーですが、最後の選択は「好き」という直感です。
STEP.4で3つくらいに絞った候補の中から、音質の傾向やデザインなど感覚的にコレだと!と思えるBluetoothスピーカーを選べば、きっとあなたにピッタリなBluetoothスピーカーを選択しているはず!
まとめ:自宅で気軽に高音質を楽しもう
ひと昔前の高音質オーディオは、大は小を兼ねるという考えも根強く、大型で武骨なデザインのスピーカーやアンプをケーブルで接続するものが主流でした。
さて、近年のBluetoothスピーカーは高音質でデザイン性が高くて多機能、そしてコンパクト。何より気軽に楽しむことができます。
あなただけの“おうち空間”にとけ込むBluetoothスピーカー。
流れてくるメロディーは、機能美も携えて暮らしにいくつかの彩りをプラスしてくれるでしょう。
さり気なく据え置かれた「おしゃれな箱」が奏でる演奏には、いつもの音楽がもっと好きになる仕掛けが満載です!